オフィシャルブログ

お風呂の換気扇を掃除すると節電になる!おすすめの掃除方法を種類別に解説します

浴室乾燥機付き換気扇
カビ予防のため、入浴後に換気扇を回す人は多いでしょう。この換気扇を掃除せずにいると、徐々にホコリや汚れが溜まり、電気代がかさんでしまうなどのデメリットにつながることもあるので注意が必要です。

今回は、お風呂の換気扇について、おすすめの掃除方法や頻度を解説していきます。電気代の節約のためにも、ぜひ参考にしてみてください。

お風呂の換気扇が汚れていると…

お風呂の換気扇は、水分を含んだ空気が多く通ります。そのためホコリが付着しやすく、使っている間にどんどん溜まっていくことになります。また、汚れの程度によってはカビが発生することも少なくありません。

ほかにも次のようなデメリットが発生しますので、お風呂の換気扇は定期的に掃除することをおすすめします。

  • ・浴室内の湿度が下がりにくくなる
  • ・電気代がかさむ
  • ・うるさい音がする
  • ・ゴミやホコリ、カビの胞子が舞う

【種類別】お風呂の換気扇の掃除方法

お風呂の換気扇には主に「プロペラタイプ」と「シロッコファンタイプ」の2種類があり、シロッコファンタイプはさらに「換気扇のみ」と「乾燥機付き」といった種類に分かれます。さまざまなタイプの違いにより、カバーが取り外しできるかどうかも異なりますので、ご自宅のお風呂の換気扇タイプを確認してみてください。

お風呂の換気扇の種類 カバーの取り外し ファン(プロペラ)の取り外し
プロペラタイプ
シロッコファンタイプ 換気扇のみ
※取り外せないタイプもあり
・乾燥機付換気扇
・暖房乾燥機付換気扇
× ×

どのタイプでも、ブレーカーを落としてから作業を始めましょう。

①カバー、ファン(プロペラ)を取り外す

お風呂の換気扇の掃除をするためには、まず外側を覆っているカバーを取り外す必要があります。

【プロペラタイプの換気扇の場合】

  1. 1. 換気扇カバーを手前にゆっくり引っ張り、取り外す
  2. 2. プロペラの中央に設置されているボタンを押す(あるいは中心部分を回転させる)
  3. 3. プロペラを取り外す

【シロッコファンタイプの換気扇の場合】
シロッコファンには、カバーやファンを取り外せるタイプがある一方、取り外せないタイプもあります。一般的に、ネジで留められている場合は取り外せるタイプです。また、化粧ファンを手前に引っ張ると動くようなタイプも取り外しが可能です。

  1. 1. カバーの内側にバネがある場合は、カバーを手前に引き下げてバネを狭めていくとカバーが外れる(ネジがあるタイプはネジを外してカバーを取り外す)
  2. 2. 内部のシロッコファンを留めている部品(ベルマウス)を回し、ファンを押さえながら中央のナットを外す(工具な必要なタイプもある)
  3. 3. シロッコファンを下に引き抜いて取り外す

シロッコファンでカバーを取り外せないタイプ(乾燥機付き換気扇など)はフィルターを外す

カバーは取り外せませんので、フィルターの掃除のみ行います。具体的なやり方は以下のとおりです。

  1. 1. 換気扇の横にあるつまみを探し、フィルターを引き出す
  2. 2. 引き出したフィルターのホコリなどを掃除機で吸う
  3. 3. 絞った雑巾でカバーの外側を水拭きする
  4. 4. フィルターを戻して完了

シロッコファンでファンを取り外せないタイプはハンディタイプのモップなどを使う

ハンディタイプのモップなどを使い、内部の部品のホコリをきれいにしましょう。

  1. 1. シロッコファンがついている状態で、ハンディタイプのモップや掃除用ブラシを使って内部のホコリを取り除く
  2. 2. 浴槽や床に落ちた汚れをシャワーで洗い流して完了

②取り外した部品の汚れをブラシで擦り洗いする

カバー、フィルター、ファン(プロペラ)などの部品をお風呂の床に並べます。キッチンの換気扇のような強い油汚れではありませんので、掃除ブラシとシャワーで落ちることがほとんどです。

もしカビが発生していた場合には、中性洗剤を入れたお湯で浸け置きをしてから、掃除ブラシや古歯ブラシなどで擦り洗いをしましょう。そして、パーツがきれいになったらしっかり乾燥させてください。

③換気扇の本体のホコリを取り除く

続いて、プロペラやシロッコファンが設置されている本体部分の掃除に移ります。まず、掃除機でホコリを吸い出しましょう。そして、細かい部分は割り箸を使ってホコリを掻き出し、その後は内部を雑巾で乾拭きします。

④パーツを元通りに取り付けていく

取り外してきれいにした部品やカバーがしっかり乾いているか確認して、取り外したときと逆の順番で取り付けていきます。その後はブレーカーを入れ、換気扇が正常に動いていれば問題ありません。

このように、換気扇の掃除には相応の手間と時間がかかります。「面倒だ」「難しくてできないな」と思う方は、プロによるクリーニングを検討するのもおすすめです。

まとめ

お風呂の換気扇は、使用頻度が高い反面、あまり掃除をしない方も多い場所です。しかし、放置してしまうと電気代がかさんだり、カビの胞子が舞ったりする可能性がありますので、できる範囲で掃除を行うようにしましょう。

「GOODサービス」では、お風呂の換気扇クリーニングについて、多機能換気扇やファンが取り外せないタイプなどにも対応しております。福岡県でお風呂の換気扇クリーニングをご検討の際は、お気軽にご相談ください。